2025/05/18 11:36
はちみつ屋がつくるグルメ・グラノーラ、
ノラノーラの累計販売数が、
「1万個」を突破しました!
ノラノーラの累計販売数が、
「1万個」を突破しました!
2023年5月25日の販売から、3年弱
コツコツと自分たちで販売を続け、
この数字にたどり着きました。
いつも支えてくださる
日本全国の皆さまのお陰さまです!
本当に、
ありがとうございます!
ノラノーラは1回の製造で、
17袋くらい(大袋の場合)しかできないので、
たくさん焼いたもんだ!
自分でも驚いてしまいました。
もともと「我が子」のために始めたグラノーラづくり

僕には2人の子どもたちがいます。
当時、4歳と2歳。
彼らに美味しいおやつを食べて欲しくて、
グラノーラづくりをはじめました。
小さな子どもたちの口に入るものだから、
素材には特にこだわりました。
動物性のものは使わず、
安心・安全で美味しい素材だけを使う。
そう心に決めて、
一つひとつ、
自分の目と口で材料を選んでいく。
結果として
「オーガニックと国産のみ」
という材料にたどりつきました。
ナッツやドライフルーツは、
知り合いが世界中の生産者を訪ね歩き、
丁寧に選んだもの。
僕もはじめて食べたときは
「素材でこんなに味が変わるのか!」
と驚きました。
目指したのは「毎日食べても、食べ飽きない味」

グラノーラと聞くと
「ちょっと苦手」
「何だか味気ない…」
という感想を持つ方が
多いようです。
せっかく、
美味しくて健康に良いグラノーラを作っても、
食べてもらえなければ仕方がありません。
どうしたら
「毎日食べても、食べ飽きない味」
が作れるのだろう。
そこから、
試作の日々がはじまりました。
材料の配合や焼き加減、
ちょっとした混ぜ方など、
シンプルなレシピだからこそ、
グラノーラは奥が深い…。
いったい何回、試作を繰り返したのか、
自分でもわかりません。
試行錯誤の末に、
子どもたちも思わず笑顔になる、
納得のいく味にたどりつきました。
ノラノーラの誕生です。
一番この商品を買っているのは、自分たちかもしれない

このノラノーラ、
今では僕も含めて家族全員の大好物です!
本当に毎日、
食べ続けています。
子どもたちは、
毎日の「ノラノーラ・タイム」を
楽しみにしていて
「これを食べないと一日がはじまらないよ!」
と言っているくらい。
でも、
最近は蜂たちのお世話も忙しく、
家ではなかなか
ノラノーラをつくれません。
そんなときは、
自分たちが商品として販売している
ノラノーラを自腹で買って、
自分たちで食べています!笑。
自分たちの大切な人への
プレゼントや手土産でも
ノラノーラを使いますし、
一番この商品を買っているのは、
もしかしたら、
自分たちかもしれません。
そのくらい、
本当に大好きなんです!
ぜひ、
日々の暮らしに僕らの蜂蜜グラノーラを取り入れてみてください!
.
▼【簡易包装】ノラノーラ大袋×2個(自宅用・簡易包装:250g×2)
▼【定期便:月イチ】[送料無料]ノラノーラ食べ比べセット(自宅用・簡易包装:250g×2)